賢者タイム |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
フリーエリア
アンテナサイト様
フリーエリア
アクセスランキング
免責事項
フリーエリア
広告
フリーエリア
|
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 14:49:57.915 ID:jj4lIhJ70.net これからはCGの時代 ![]() ![]() ![]() 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 14:51:16.424 ID:NrKccBBUa.net CGは気持ち悪いよ 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 14:51:19.355 ID:uCQAYfjl0.net 2000年前後はCG入りアニメ多かったキガする 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 14:52:36.124 ID:1gzEHntK0.net ビーストウォーズ好き 6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 14:53:05.078 ID:BsbbXq260.net 別にけもフレもそこまで売れてないだろ 9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 14:54:14.017 ID:vTRiY452a.net まだまだ違和感を感じる CGの主流化はもうすこし待て 18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 14:56:26.998 ID:ZGfc1FTr0.net >>9 CGの技術が上がるより視聴者が慣れちゃう方が早い気がする 10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 14:54:15.653 ID:Wwme5hdX0.net 何かがおかしい 13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 14:55:31.882 ID:XK5ZYmy6M.net べつにcg使ってても気合い入ってりゃかっこいい 15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 14:55:54.906 ID:cwKYfOLT0.net SDガンダム三国伝で劉備がパワーアップするシーンは完璧だった 3DCGもここまで来たかと思ったが、そこまでやると手描きにかかるコストとそんなに変わらんらしくズコーとなりました 16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 14:55:55.407 ID:BZlDOFq70.net プリキュアEDレベルが標準化すればまぁ 17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 14:55:56.016 ID:QWfE6xngM.net 素人目に見てもコンテが悪い 19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 14:56:27.399 ID:Wb736jIo0.net 普通のアニメやるんだったらギルティかアルペジオレベルにしてくれないと見れたもんじゃない 20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 14:58:02.109 ID:TgGOcZyB0.net キャラ以外CGなん今に始まったことじゃないだろうに 24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 15:00:45.070 ID:FKIIV1LYa.net cgといえばあの名作だよね! なんだっけあの5分アニメ?? ポピーザパフューマーだったかな 30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 15:09:34.870 ID:4cFb7LYJ0.net >>24 ポピーザパフォーマーだろ死ねよ 25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 15:01:42.924 ID:JLWKUfKJ0.net CGはCGでも手描き絵とポリゴンはさすがにちょっと 27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 15:06:30.622 ID:p58BBTzop.net 実際面白きゃどっちでもいいよ 28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 15:07:17.723 ID:+1RPGVKn0.net けもふれはゆるい内容とあのおもちゃみたいなCGがマッチしてた 31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 15:12:01.346 ID:hDymAQdn0.net 今は3Dで作って手書きでトレースするのが主流 33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 15:14:12.208 ID:ranfvyAn0.net 人手不足解消になるしひとり当たりの負担が減って収入が増える 人手不足なのに低賃金という矛盾も解消される 完璧 34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 15:17:05.099 ID:e3BAgJb50.net 3Dででっかい機械がぐわーって動くのとか好きだけど 肌を3Dで作るのはやめろ これだけは言いたい 35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 15:19:03.451 ID:5s0bOV5h0.net フルCGはいいよな 36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 15:19:28.688 ID:3WNrh+UEd.net ゾイドスラッシュゼロのCGすき 37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 15:21:40.678 ID:KnbQFXRyp.net デジタルで綺麗になって コスト削減できて万々歳なのにすごく薄っぺらい セル画なんて汚くて手間がバカにならないデジタルに勝てる所は無いはずなのにセル画の方が価値がある気がする 38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 15:22:34.244 ID:dnDVNhPq0.net ポリゴンピクチュアズには頑張って欲しい 39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 15:22:52.178 ID:E/oKOjfN0.net マジェプリ見たらやっぱアクションのセンスある奴が監督だと違うなと思います あとブラックロックシューターTV版も良い 40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 15:24:55.942 ID:3WNrh+UEd.net >>39 CGだと手描きほどハッタリ効かないからセンスないとクソみたいな出来になるよな 41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 15:29:44.513 ID:vTRiY452a.net 筋肉の動きとか激しい戦闘シーンでの体の歪みとかセル画でなければだせない要素もたくさんあるけど そういうのは一部の天才しか描けない 外注まみれの作画崩壊だらけな作品作るよりかはCGの方がいいかもね 48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/15(土) 15:37:43.634 ID:P2AmQ1Go0.net ダンボール戦機のCGはもう少し評価されるべき ストーリーは子供騙しな面があるから仕方無いにしても 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1492235397 |
フリーエリア
カレンダー
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
アクセスカウンター
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
|
|||||||||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 賢者タイム all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|